Retreat
2026年春 TaoTouchチネイザンリトリートin 伊豆白浜
【2026 TaoTouchチネイザンリトリート開催】
2024年、2025年と大好評に終えたTaoTouch(タオタッチ)チネイザンのリトリート。植えられた癒しの種は日本の土壌でも着実に育ってきています。「次年もまた是非きてほしい」という参加者の熱い想いを受け、2026年5月、TaoTouchチネイザンのマスタープラクティショナーであり指導者であるGilles Marin(ジル・マラン)が再来日します。
TaoTouchチネイザンの根底にはタオの教えがあります。タオ(道教)=自然界の理に沿って生きる生き方の教え。このリトリートでは、Gillesがその哲学を現代に生きる私たちへの知恵として伝えてくれます。そしてチネイザンの技術だけでなく、氣功や合氣道の動きを通して”治さずして癒える”を体で理解し、瞑想や夢を見ることでガイダンスと繋がり、それら全てをTaoTouchの癒しの手法に落とし込んでいきます。
初心者の方も、経験者の方も、それぞれが自分自身と向き合い、仲間と触れ合い分かち合う体験は、暖かな記憶と共に自身の魂の導く道へと進むことを後押ししてくれるでしょう。
海を見下ろし、山に抱かれ、天地がすっと繋がるようなVillaShirahamaさんの環境や、地産の食材を使い滋味溢れるお食事も、私たちが開き、手放し、新たな一歩を歩んでいくことを大きく助けてくれるでしょう。
TaoTouchチネイザンについての詳細はこちらへ。
プラクティショナー/オーガナイザー 土屋しずか
【日程】
<Fundamentals of TaoTouch/ 基礎>
5月21日:前泊/チェックイン15:00~
5月22日〜26日:基礎コース(気功/講義/実技)
5月27日:チェックアウト10:00
<Global Body TaoTouch/上級>
5月28日:前泊/チェックイン15:00~
5月29日〜6月2日:上級コース(気功/講義/実技)
6月3日:チェックアウト10:00
【日々のスケジュール】
8:00:朝食
*9:00:朝の気功(各コース共2日目より)
10:00-13:00:午前のクラス
13:00-15:00:昼食+休憩
15:00-18:00:午後のクラス
18:00:夕食
20:00:自由時間及び自主練
22:00:消灯(サイレンス)
【宿泊施設】
Villa SHIRAHAMA (ヴィラ白浜)
静岡県下田市白浜2416-10
https://villa-shirahama.com/

【講座内容】
〜コースを通して学べること〜
① ”癒える”ということへの深い理解
② 生命力である”氣”を鍛錬するタオイストの氣功法
③ 臓器への的確で有効なテクニック
④ 深いレベルで癒しをもたらすタッチと意識の深め方
☯️ Fundamentals/基礎コース ☯️
基礎コースは、タオ(道教)のヒーリングの実践書のようなコースになります。気功と深く優しい手技を融合させて、内臓へ触れていく技術を習得していきます。それは身体・感情・精神に穏やかな調和をもたらし、健康であること、病からの回復・予防を助け、究極的には、生きることへの喜びを与えてくれます。非侵襲な(相手に侵入しない)タッチを学び、身体に現れる不調を効果的に扱う具体的な技術を習得していきます。
コース終了時には、自分自身や他の人に1時間の基本的なTaoTouchチネイザンの施術ができるようになります。
***下記の講義内容は、グループのレベルに合わせ、また講師の判断により変わることがあります。
1)哲学的概念
- 真のホリスティック医学としてのTaoTouchチネイザン
- 癒えることvs 治すこと
- 痛みや症状とは?
- 氣とは何か?
- 内なる錬金術とは?
- タオイストの宇宙観と五行について
2)氣功と瞑想
- 大地に親しむ氣功
- 骨呼吸
- 横隔膜呼吸
- 命の噴水瞑想(小周天)
- 金魚
- ブッダパーム氣功
- サニング(Sunning)
- 眠りの氣功
3)タッチ
- 内的コミュニケーションをとるタッチ: リスニングタッチ
- 導きのためのタッチ: ジェントルタッチ
- 受け手の可能性を開いていくタッチ: ピースタッチ
4)具体的なテクニック
- 呼吸の意識
- 筋膜の集約点としての臍
- 臍の縁へのタッチ
- 臍の縁と臍の根の区別
- 腹部全体を感じるタッチ
- 大腸の蠕動運動の促進
- 体の脇側への呼吸(感情の扉を開く)
- 風門を開く
- 膵臓と食事に関して
- 肝臓 – 依存 – 解毒のプロセス
- 腎臓と副腎
- 小腸の声を聞く(不眠症とストレス反応)
- 背中へのチネイザン
など
そして講座中はペアでの練習時間も沢山ありますので、TaoTouchチネイザンをたっぷり受ける機会にもなります!
“癒しのプロセスの鍵は意識です。癒やしはスピリットが支配しています。
スピリットとはガイダンス、私たちが生きている理由とつながっているところです”
~ Gilles Marin~

☯️ Global Body/上級コース☯️
上級コースでは、症状として現れた不調の原因、それが現れた内的な意味を、あらゆる側面(代謝レベル、感情レベル、筋骨格系レベル)から同時に捉えていくことを訓練し、それによって癒しが確実に起こることを学んでいきます。(初級コースを終了していることが受講条件となります)
***下記の講義内容は、グループのレベルに合わせ、また講師の判断によって内容が選ばれます。
- 脊椎、肩、骨盤と内臓の相対的な位置関係の調整
- 肋骨と椎骨の明確な特徴
- 喘息、頭痛、心臓発作、食道裂孔ヘルニア、脳卒中などの慢性疾患を引き起こす可能性のある緊張パターンの予防
- 胆石を引き起こすパターン
- 胆石の排出を助け、再発を予防する
- 施術における内臓(代謝)・構造(骨格)・感情の全ての側面の統合
- 癌およびその他の全身性疾患の起源
- 外側の筋骨格系が内側の内臓や代謝に由来する仕組み
- 内臓が呼吸の影響を受けること
- 身体構造・代謝・感情をつなぐ架け橋としての呼吸
- ”風”の概念
- トラウマや性的虐待被害者へのアプローチ法
- サニング瞑想
- 天地の氣功
- 臍と筋膜への上級アプローチ
- 不調が起こる部位の身体の働き・意味を捉え、その人のパターンを見ていく
- 不安と食道裂孔ヘルニアのパターン
- ハンマー趾(つち指)を起こす呼吸パターン
- 三焦について
- 膀胱脱・子宮脱の施術法
- 背中への上級テクニック
- 大腰筋と腸骨筋の解放
- 子宮内膜症、子宮筋腫、月経痛、骨盤内の痛みへのアプローチ
- 心臓発作を引き起こす”風”
- 脳卒中を引き起こす”風”
- 肝の”風”
“チネイザンを学ぶ人は誰でもそれぞれの個性を活かしながら
理解を深め施術を行えるようになっていくでしょう。
その際に大切なのは技術ではなく
その技術が生み出された癒しの原理を理解していることです”
~Gilles Marin~


〜コースで得られること〜
■ご家族やパートナー、友人、自分自身にもTaoTouchチネイザンの施術ができるようになります。
■既にチネイザンを習っている方は、より全体的なアプローチで施術に新たな効果をもたらします。
■リトリートで身につけたタオの氣功や瞑想法は、生涯使えるセルフケアのツールとなります。
■TaoTouchチネイザンの癒しの体験が、体や心、生活の中に息づき、人生を楽しみ前に進む力となります。
【プラクティショナー認定】
今回のコースでは修了証をお渡しします。これはプラクティショナーの認定証ではありませんが、認定に必要な回数として加算できます。(Tao of Life チネイザンスクール認定に関してはこちらへ)
カリフォルニアチネイザン協会での認定を目指す方にも、このコースは必要単位に含まれます。(カリフォルニアチネイザン協会の認定に関してはこちらへ)詳しくは、上記リンクTao of Life チネイザンスクールにお問合せください。

【講師】
Gilles Marin (ジル マラン)
カリフォルニア州チネイザン協会代表
“癒しに知性は必要ありません。知的であったり、 いい人である必要もありません。 癒しは純粋な恩恵です。 癒しには正直さが必要です。 自分自身に正直でなければなりません。 感じたくなかった感情も 受け止めることが大切です。 受け止め超えていくことが 人としての成熟に繋がるのです” |
<資格>
カリフォルニア州チネイザン協会代表
カリフォルニア州TaoTouchスクール創設者
フランス、ニース チネイザン学院共同院長
<略歴>
北カリフォルニア/チネイザン協会 及びTaoTouchの創設者/代表。
1976年よりマッサージセラピーを学び実践。南フランスに生まれ、教育哲学の学位を取得後、合気道師範アンドレ・ノケに師事。ノケ師範は合気道の創設者、植芝盛平師範に師事し、指圧や鍼術を教えていた。
1980年:渡米し合気道で黒帯を取得した後、マーティン・インの元で太極拳を学ぶ。この間スティーブン・T・チャン博士の元で中医学の原理と理論を学び、気功、古典的な漢方薬の処方、鍼治療の原理、道教の性科学、易経、風水などを修了。
1982年:プロの施術家としての活動と指導を開始。
1983年:道教のマスター、マンタク・チア老師に偶然出会う。チア老師のヒーリングタオ・システムとの関わりは今日まで続きヒーリングタオ・システムとチネイザンを教える資格を授与される。教育哲学の学位を持ち、チア老師の著書の技術編集を務める。
1990年:ヒーリングタオ出版社から発売された「チネイザン氣内臓療法」の技術編集を務める。
現在、新しい電子書籍シリーズ「意識の生物学」(One mind, Five intelligene)を執筆中(オンライン授業付き)7月14日のバスティーユ・デイにフランスで生まれ、中国占星術では火猿である。
<著書>
・Healing from within with Chi Nei Tsang (2000)
・Five Elements, Sic Conditions/
TaoistApproach to Emotional Healing, Psychology, and Internal Alchemy(2006)
・Healing Buddha Palms Chi Kung
・One Mind, Five Intelligences 現在電子書籍シリーズを執筆中

【通訳】
後藤健太郎
▪️TaoTouchセラピスト・スクール
▪️Tao Nest代表
▪️Yoga指導者/
▪️通訳&翻訳家/音楽家
2014年からボディワークの道へ。チネイザンとタイ古式マッサージの施術と指導を行う。2019年よりGilles Marinに師事し、現在はアシスタントと通訳を務める。手技やその技術を下支えする哲学に加えて、セラピストの日々の鍛錬法として古典的なHatha Yogaの修行を加えた合宿形式の講座を熊本県和水町にて開催。自分自身と誠実に向き合える、真の治癒が起こる、一人間として健やかに開花する道場を同町に建設中。オンラインスクールTaOnline Nestにて、Gillesの著書やタオの講座も絶賛開講中。
Instagram: @tao_touch_kentaro / @tao_nest
【主催】
土屋しずか
▪️TaoTouch インストラクター
▪️Tao of Life チネイザンスクール代表

2002年タイのタオガーデンで初めて受けたチネイザンで人生の方向を変えられボディワークの道へ。以来10年タオガーデンに通いタオの気功と瞑想を学ぶ。そんな中、タオイストのシニアの諸先輩方からGillesの名前を聞き2006年にカリフォルニアで講座に参加、2012年より本格的にGillesに師事しチネイザンを深める。2019年インストラクターの資格を与えられTao of Life CNTスクールを開校。女性を対象にしたタオクラス(気功クラス)やTaoTouchチネイザンを通して、内側から健康に幸せになることを提唱・サポートしている。
スクールHP: Tao of Life Chi Nei Tsang School
Instagram: @shizuka_taooflife
コンタクト:shizbelly@gmail.com
【料理担当】
🌱 基礎コース担当🌱
原田直香(Culinary Artist) |
🌿上級コース担当🌿
|
【リトリート参加費】
☯️ 基礎/上級コース単体の参加費
◎受講料(通訳料込み)
通常 ¥270,000 (税込¥297,000)
早割 ¥240,000 (税込¥264,000)
*早割〆切は2026年3月5日までのご入金
⚠️受講料とは別途下記の料金がかかります。
◎宿泊費
お部屋は一律¥48,000/税込(6泊7日)
2~3名で洋室または和室のシェアになり、お申込み先着順でご希望のお部屋を受け付けるため、ご希望に添えないこともあることご了承ください。(シングルは一部屋のみご用意できます。¥66,000/税込)
お部屋の様子はこちらのサイトでご覧いただけます。
▷VillaShirahama お部屋案内
◎食費
¥30,000/税込
(前泊夜食+コース5日間+後泊朝食)
☯️ 両コース連続での参加費
🌟2026年は両コース連続参加割¥30,000があります!
◎受講料(通訳料込み)
通常 ¥540,000 (¥594,000税込) → ¥510,000 (¥561,000税込)
早割 ¥480,000 (¥528,000税込) → ¥450,000 (¥495,000税込)
*早割〆切は2026年3月5日までのご入金
⚠️受講料とは別途下記の料金がかかります。
◎宿泊費
お部屋は一律¥96,000/税込(12泊13日)+ 両コースの間1泊 ¥5,000/税込
2~3名で洋室または和室のシェアになり、お申込み先着順でご希望のお部屋を受け付けます。また基本的に基礎コースからそのまま同じお部屋に滞在していただきますが、参加者に変動があるため場合によってはお部屋を移動していただくこともあります。ご了承ください。
お部屋の様子はこちらのサイトでご覧いただけます。
▷VillaShirahama お部屋案内
◎食事
¥60,000/税込
(前泊夕食+コース10日分+後泊朝食)
*5/27.28のブレイクの2日間に関しては各自自由行動となり、お食事(27日昼/夜と28日朝/昼)はコース料金に含まれていないため、地元の食事処で取っていただくか、各部屋備え付けキッチンで作るか、希望者にはこちらでお弁当をご用意します。
🈹 2026年は特典多数あり!!
① 早割
早割期日までに申込まれた方に適用。
② 両コース連続参加割
初級・上級両コースに参加される場合、受講費 ¥30,000が割引に。
③ お友達紹介でキャッシュバック!
お友達を紹介されて参加が決まった場合、ご紹介者様に¥20,000のキャッシュバックがあります。お2人紹介して参加が決まると¥40,000です!

【お申込〜参加までの流れ】
① 参加申し込み
上記お申込ボタン→お申込フォームに必要情報をご入力のうえお申込ください。(仮申込)
⇓
② 主催者からの確認メールが届きます。
⇓
③ 受講料のご入金
確認メールを受け取ってから10日間以内に、指定の銀行口座に参加費をお支払いください。早割の〆切は2026年3月5日です。なお分割のご相談にも乗りますので、必要な方はお申込フォーム内のコメント欄にてお知らせください。
⇓
④ ご予約の完了
ご入金確認後、ご予約完了となります。
⇓
⑤ ソーシャルメディアでグループに参加
LINEグループを立ち上げ、連絡事項・お知らせ、リトリート開催までの必要なサポートなどをしていきます。このグループはリトリート期間中以後も稼働していきます。
【最低催行人数】
各コース10名
【定員】
各コース20名
【お申込締め切り】
早割価格でのお申込:2026年3月5日
通常価格でのお申込:定員(20名)になり次第締切
【キャンセルポリシー】
*開催日90日前のキャンセル→参加費の50%
*開催日60日前のキャンセル→参加費の100%かかります。
■ご返金の際の振込手数料はお客様の負担となります。予めご了承ください。

【参加者の声】
【今回のリトリートで何を習得しましたか】
▪️誰よりも自身が1番癒されるべき存在だということを再確認しました。手技も大切だけれど、それよりも自分を整えること、癒されることが大切なのだと身をもって感じることができました。自分の声は聴けているか?調和は取れているか?と自分に問いかけるよい機会となり、ただただ癒される最良の5日間を過ごすことができ、参加して本当に良かったと思いました。
▪️癒えること、触れること、癒えるプロセスに関わらせてもらうことについて、言葉や頭では知ってはいるけれど自分のなかに落としこめてはいなかったことが、ようやく少しずつ腑に落ちてくるような感覚があります。「何をするか」「どこをどうやって触れるか」ではない、「どんな心持ちで」「どんなまなざしを向けるか」「どう耳を傾けるか」、そもそも「どうあるか」、分かってはいるけれど一番難しくて…とずっと思い続けていましたが、まずは理解しようとすることを手放すことなのだろうな、と思っています。
▪️癒えていくということの捉え方。自分自身が内側の声を丁寧に拾い上げることで治癒が自然と起こる。何かをコントロールしようとしたり対立する必要はなくただ耳を傾けていけばいいという姿勢を学びました。
【心に残ったことを教えてください】
▪️「全体」としての体験をしたことです。気持ちのいい季節と自然環境、素晴らしい人達と、ホールを吹き抜ける風の中で鶏の声を聴きながら、おなかを触れ合って、五感全てでジル先生の学びを受け取れたこと。人生で印象深かった出来事を思い出す時、間違いなく今回のリトリートが浮かぶと思います。
▪️五行について話してくれたこと、解剖生理的や感情との単純な紐づけというよりも、「人としてこの世界に生きるということ」という、より深い視点で伝えてくれたことがとてもよかったです。 どんな問いに対してもGilles先生のブレない回答、姿勢、あり方が印象的でした。癒えることに対するゆるぎない信念、あり方、人との向き合い方。同時に軽やかであって、いつも希望の方にまなざしを向けていているさま。参加者側のみなさんが総じて素晴らしくグラウンディングされている方たちだったことも印象的でした。
▪️対立しないということ。相手とも、そして自分自身とも対立せずに相手の見ている方向に目線を向けて一緒に同じ世界を見ていくということを身体を通して感じることができました。

【よくあるご質問】
Q:TaoTouchのことを知らない、初心者でも、参加できますか?
A:1周目の基礎コースは初心者の方でもご参加いただけます。(2周目は1週目を受けたことがある方に限られます)このコースはTaoTouchを習得するトレーニングですが、自己の癒しの時間にもなり、まずご自身が整うのを体験されると思います。そしてコース修了時にはご自身やご家族、周りの方にセッションができるようにもプログラムされています。安心してご参加ください。
Q:VillaShirahamaさんのお部屋割りはどうなっていますか?
A:基本的に申込先着順にご希望のお部屋をご用意しますが、特別なリクエスト(健康面など)がある場合は考慮いたしますが、ご希望に添えないこともありますこと予めご了承ください。お部屋の様子はこちらで見られます。
Q:お食事の内容は?
A:地産のお野菜を使ったベジタリアンの食事(朝・昼・夜)になります。アレルギー食材などある方は、お申込時にお聞きしてそれらは除くようにしています。
Q:飲料水は?
A:VillaShirahamaさんの敷地内に浄水器がありますので、水筒などご持参でご利用ください。
Q:リトリート期間中に洗濯はできますか?
A:はい、洗濯機と乾燥機、いずれもレンタルでお借りできます。
Q:服装はどんなものがいいですか?
A:5月連休明けの伊豆は、昼間は半袖一枚で過ごせますが、朝夕、雨が降ったりすると冷え込むことがありますので、ジャケットやスゥエットなど、暖かい上着もご用意ください。
Q:会場であるVillaShirahamaへのアクセスは?
A:電車で行かれる場合、降車駅は伊豆急下田駅になります。鈍行から豪華列車まで、さまざまな路線が走っています。旅気分を味わうもよし、目的やご予算に合わせて交通機関をお選びください。参考サイトはこちら。伊豆急下田駅から施設までのアクセスはバスもありますが、バス停から山道を15分ほど登りますので、タクシーの相乗りをお勧めします (タクシー料金 ¥2,500ほど)
Q:車で行くことはできますか?
A:はい。8台ほどの駐車スペースがあります。ただし、国道から山道に入ると道路が狭くなっているところがあるため、車の大きさによっては通りにくい箇所があります。詳細を知りたい方はオーガナイザーShizukaにお問合せください。

【Gillesからのメッセージ】
”私は、日本も日本のみなさんも本当に素晴らしいと感じていて、今回また訪問できることをとても嬉しく思います。私は、みなさんが人生を今よりも更に楽しめるように、そしてみなさんの愛する人たちとその喜びを分かち合えるよう、TaoTaouchを通してお手伝いしたいと思っています”

【Gillesとの対談動画 2023年/2024年】
“癒しに知性は必要ありません。
🌿上級コース担当🌿
後藤優(Tao Nest)