修了生の声

⭐️8期生の声⭐️

<スクールの学びの中で得られたものは?>

“再受講をしたことで更に理解が深まりました。その時に集まったメンバーによってクラスの雰囲気や話の内容が変化するので再受講は大切だと感じました。チネイザンそのものの学びは勿論のこと、しずかさんを通じて出会えた方とのご縁も宝物です”

“以前うやむやだったところが理解できたこと。感性豊かなメンバーの中で共に学べたことの喜びは大きく、それによって私自身の物の見方が変わ李ました。(四角から丸に変わったようなイメージ)”

“前回よりも更に五行と内臓のエネルギー的なつながりを座学でだけでなく身をもって体験・体感できました。宇宙、源、天体、地球、自然の大きな存在との
一体感を感じ、あるがままであることや自然な流れを受け入れられるようになったこと”

”深い愛と感動を体で受け取りました。しずかさんとの出会いからただただ直感に従って飛び込んだ世界。人のお腹に触れるというドキドキが、ふれた瞬間から優しさと暖かな愛を感じて、響き合うことで自分が安心感に満たされる感覚を知りました。テクニックの習得に集中していた自分が、クラスの最終日、手、指先からしずかに脈打つエネルギーを感じて、自分の内側としずかに繋がることで幸せな時間を生み出すことができるんだと実感しました”

<スクールの良かった点はなんですか?

“テクニックだけでなくシェアの時間から広がる話の中に生きるヒントや気づきがありました。しずかさんのお腹に触らせていただき、直接アドバイスしていただけことも勉強になりました。また、「私はできないダメだな」と思っていた部分も皆が褒めてくれたり励ましてくれることで自分を認めてあげられるようになりました。”

”再受講することで学びを深めることの大切さを実感しました。新しい視点や世界が広がりました。他の人にもおすすめしたいスクールです。”

”テクニック以外にも瞑想や体を動かす時間、みなさんのシェア、お昼寝、その後のお手当てタイムなど、全ての時間が好きでした。陰陽五行と内臓との関わりについてもじっくり教えてくださるので、その深い世界を知ることでチネイザンの素晴らしさと魅力再発見!でした。”

”1つ1つ丁寧に教えてくださるしずかさんの愛と優しさが私たちみんなの良いエネルギーとなり、毎回素晴らしい学びの時間となりました。感じたことをしっかり伝えることがお互いの気づきと学びとなり、成長していくこと積極的に関わることの重要性を知りました。それができる仲間に恵まれたことが嬉しくて、楽しくて仕方なかったです。ありがたい!ありがたい!”

<チネイザンをあなたの言葉で表すと?>

”今の私を感じ知るツール”

”・相手を思い、相手を感じるセッション
・自然治癒力を高め、人生を豊かにする
・身体や心のデトックス、スペースを広げる
・自分の身体の声を聞き気づく時間”

”思考がおさまり体の感覚に還る。しずかになる。内臓がぎゅっと握りしてめていた感情やエネルギー的な滞りや詰まりがとれて、もやが祓われスムーズに流れるようになる。自分の中の自然のエネルギー(五行の要素)のバランスがとれて本来の自分に整っていく。自分の本質と繋がり表していける”

”愛そのものーーーお腹に直接アプローチすることで、あらゆるところが緩み、いらないものを取り除き、解放して、心と体、すべての癒しとなる愛そのもの。”

<今後どんな風に誰に広めていきたいですか?>

”・緊張状態にあるお子さん(不登校や生きづらさを感じている子どもたち)
・更年期や不定愁訴、コロナ後遺症に悩んでいる方
・お腹の伏木に興味を持ってくださるすべての方”

”・家族
・社会的に上の立場にある方々
・バランスを崩しやすい女性たち”

”・なんとなく不調を感じている方
・物事が停滞していたりモヤモヤしている方
・自分を好きになりたい・大切にしたい方”

”・心と体の関係に興味を持っている人
・心と体が硬くなって生きづらさを感じている人
・自分の道の迷子になっている人
・チネイザンをまだ知らない人
・高齢になって寂しさを抱えている人”

8期 2022年12月5.12.19.26
2023年1月16.23.30. 2月6日

 

⭐️7期生の声⭐️

<スクールの学びの中で得られたものは?>

・自分が潜在的に何を求めているかがわかりました。

・”聴く”ということ、内側に留まる感覚、頭で考える理論と感覚で掴み取ることのバランス、人との距離感/関わり方の自覚など、ネイザンのテクニックだけでなく、自分と向き合う学びを頂きました。

<スクールの良かった点はなんですか?

・身体のことをよく知れ、自分も人にも触れることができたこと。

・少人数で、お稽古に通う様に、しっかり学びに向き合えた点。お腹を貸してくれるモデルさんまで呼んでくださったり、学びのサポートの充実に感激です。コース後のフォロー、修了生グループでの情報、練習会やリテイク制度など、豊富に頂けること。

<チネイザンをあなたの言葉で表すと?>

・自分を知ること。

・気付き、変容、成長、在り方の豊かさを運ぶ”gift”

<今後どんな風に誰に広めていきたいですか?>

・【食】や【伝統】のキーワードと共に、より良い人生を送りたい方へ。

・社会で生きづらさを感じている方、とっても頑張って生きてる方に。力がふと抜けたり、世界の見え方や感じ方が変わり始めたり。。そんなお腹からのギフトに気付くきっかけのお手渡し、を出来るようになりたいです。

第7期
2022年  9月7日   10月5/1219日   11月2/9/16日

 

⭐️6期生の声⭐️

<水曜/集中コース>

<スクールの学びの中で得られたものは?>

”自分の中に繋がる感覚を実感することができました。医療に関わる仕事をしているので、まず自分自身が地に足をつけて「私」でいることが大事であること。そして、自分の体に愛おしさを感じることができました”

<スクールの良かった点はなんですか?

”集中講座は、毎日新しいことを学び、練習することがややハードでしたが対面で説明を受け、しずかさんの手技を間近で見ながら「感じる」「聴く」感度を教えていただけたことはとてもためになりました。”

<チネイザンをあなたの言葉で表すと?>

体の中の宇宙を感じること

<今後どんな風に誰に広めていきたいですか?>

西洋医療の中で、体調が悪いけれど検査に異常が見つからず原因がわからずお困りの方。その方がうちに秘めている思考や意識が体に影響を及ぼしていることがとても多いと思います。体の発しているサインに気づくお手伝いをしていきたいです。(T.Aさん)


<スクールの学びの中で得られたものは?>

・お腹に触れることで、自分の癖、見ないようにしてきたこと、忘れていたこと、押さえていた感情など、自分の無意識の部分と向き合うことができた。
・優しくソフトなタッチ(テクニック)が学べて自分に合っていた。

<スクールの良かった点はなんですか?>

・生徒が4人ということ。多すぎるとタッチ(テクニック)を見てもらえない。
・他の人の気づきなどのシェアの時間。
・クラスの内容のボリュームが良かった。
・しずかさんの柔軟性

<チネイザンをあなたの言葉で表すと?>

自分らしさを取り戻す
体と心と意識が健康になり無意識を気づかせてくれる
内臓を通して自分への愛が増す

<今後どんな風に誰に広めていきたいですか?>

・街の歯医者さんのような定期的に検診を受けられる場所として
・自分らしく生きるために、自分への関心を深める人を増やしたい。
・妊娠を望んでいる人
(不妊治療の一環としてだけでなく健康で元気に自分らしく幸せに生きるために)(A.Eさん)


<スクールの学びの中で得られたものは?>

わかっていても認めたくない、自分に足りていいないことが、4人のチームで学べたことで自分なりに吸収できたこと。せっかちな自分が、やっぱりせっかちなんだと。それをどうしたらいいのかペースを落とす自分なりの方法。
愛情が足りない自分が、周りに愛情を与える自分になりたいと、みんなに愛情をたくさんもらえました。まずは自分を愛す。愛のある人になりたいと思う。

<スクールの良かった点はなんですか?>

・授業の進めるペース。
詰めすぎず、時々ある脱線や、始めの瞑想、お昼後の昼寝、体を動かすこと。
・焦らせないペース。
・1つ1つの説明が私の中を納得させてくれたこと。
・時にマニアックな話、しずかさんの笑顔が元気、少し天然、可愛らしさに癒されました。

<チネイザンをあなたの言葉で表すと?>

「ゆとり」
時間のゆとりを作ることはできるけれど、体のゆとりを作ることはできるようでできていない、ゆとりを作ることで安心感、愛情など、豊かになる。

<今後どんな風に誰に広めていきたいですか?>

薬に頼って位いる人がチネイザンを通して、笑顔を取り戻したり生きやすくなってほしい。(A.Bさん)


<スクールの学びの中で得られたものは?>

・星々とのつながり
・指先以外の手を媒体とすること
(超ピンポイント集中型から一歩引いて全体を繋がる姿勢)
・非言語コミュニケーションツール
・呼吸と意図の持つ力の大きさを知れたこと
・チネイザンが”セッション”(2人で行う行為)である感覚

<スクールの良かった点はなんですか?>

・何よりもしずかさんが100%自然体で飾らず素直でいてくださること。
・然るべき仲間と共に学べた!という感覚が強くあります。
・少人数で先生を含めてたくさん触りあえたこと。
・動画や図を残してくださること。
(自分の施術姿勢を客観的に確認できたことも含めて)
・合間のオンライン練習会も日常の中に練習があり助かりました。
(集中コースは前半後半に分かれ、途中オンライン練習会を挟みました)

<チネイザンをあなたの言葉で表すと?>

お腹を2人で共に感じることを通して、体全体、心、思考、生活、それらの傾向や癖、今、を知り、人生をよりシンプルでベーシックなところへと整えていく、還っていく、お手伝いのひとつ。

<今後どんな風に誰に広めていきたいですか?>

自分を大切にしたい人。安心を求めている人。でもまずは身近な大切な人たち、私に触ってもらいたいと言ってくれる人たちから。ゆくゆくは折り畳みベッドを持ってキャラバンしたいです。(Y.Tさん)

第6期集中コース
2022年6月23~26日(前半) / 9月16~19日(後半)

 

⭐️6期生の声⭐️

<水曜コース>

<チネイザンスクールで得られたものはなんですか>

”テクニックはもちろん、それ以外の…というかそれ以上のものをたくさんいただきました。私たちも自然の一部とか、内臓を聴く、ツボを聴く、相手も自分も宇宙という概念がすごく楽しくて好きでした。人に施術をするために申し込んだスクールだったけど、まず自分の声を聴いてあげなきゃと慈愛の必要性を感じました。自分の人生の大転機と重なって、内臓の声を聴くチネイザンスクールで学べたことはとても意味深かったです”

”参加者それぞれの緊張や不安、心の中にあるものが回を重ねるごとに湧き出てくると、表情が明るくなったり、またひとつ仲良くなれたりと、チネイザンの素晴らしさを肌で感じられ、毎週本当に楽しみでした。私自身も学びの中で”わかっていたけれど蓋をしていた想いを浄化してあげられて心身ともに軽くなりました”

”チネイザンのテクニックはもちろんですが、以前より自分の身体を愛おしく思うようになりました。自分の今の素直な思いに気付きました”

”・心の変化、新たな一歩
・母に触れることができたのは、あチネイザンあってこその経験で、
私にはとても意味があり、大きな一歩でした。
・臓器の仕組みを知れたこと”

<スクールの良かった点を教えてください>

”施術以外にも瞑想や気功の時間がたくさんあって自分と向き合う時間、内臓の声を聴く時間がたっぷり取れて心身の整えに繋がりました。お昼寝タイムも素敵でした♡素敵なしずかさんと同期の皆さんと一緒に学ばせていただく日々はとても有り難く、貴重な学び大き日々でした”

”ただテクニックを学ぶだけでなく、一緒に学ぶお仲間やしずかさんとのシェアの時間に学ぶことが多かったと感じています。解剖学も実際に映像(注*DVD:Human Anatomy)を見せていただけることでより理解が深まりました”

”シェアの時間で気づきを得る事が多かったです。そして、しずかさんの存在がとても心地良く、安心してその場にいる事が出来ました”

”共に学ぶ仲間との出会い、変化の共有、それを包み込むしずかちゃんのサポート。手技だけではなく、心の共有は安心してこの場にいることができました”

<チネイザンとは何かをあなたの言葉で表すと?>

”「豊かな時間の共有・会話」
目には見えない、自身でもわかっていない感情や思念と向き合うお手伝いをするために時間を共有しての温もりを使って身体と会話をするもの。
「暖かくて気持ちいい」を感じていただけるようまずは私自身を整えます”

”本来の自分を生きていけるようになる。幼少期など古くからのもの~今現在日常を生きている中で、出せていない感情があることや、溜め込んでしまっていることがあることにすら気付けないで、分厚いもの、不要なものをいっぱいくっつけて、自分を曇らせて生きている人が、私を含め多いと思います。チネイザンはその余分なものを溶かして自分の体の声、内臓の声がだんだん聴こえるようになってきて、自分の本来の意志が出てくる。そしてシンプルに削ぎ落とされた自分自身で自分へも他の人へも愛を持って生きていけるようになる”

”自分の生きる力を養うもの”

”お腹は宇宙・ソース(源)自分の探求”

<チネイザンを今後どんな風に誰に広めていきたいですか?>

”まずは、家族!そして、いつか摂食障害の方たちに”

”・不定愁訴に悩む方(思春期・更年期など)
・子育ち流のママさんなど常に忙しくされていてご自分を癒す
(ここにNG出している方が多いので)術がわからない方”

”チネイザン単品でも素敵だし、アクセスバーズやレイキやカードリーディングなど組み合わせて生まれる何かがあるならそれも探究したいです。
・日ごろ人のために頑張っていて自分がわからなくなっている方
・何か変えたい、変わりたいけど、どうしたらいいかわからない方
・自分なりのストレス解消ほうがなくて色々溜めている、詰まっている方
・会社員さん、主婦さん、ママさんなど”

“子供、同世代のお腹に触れ、世代・性別関係なく知ってほしいと思いました。いつでも自分と繋がっていることを知り、節目ごとに自分との対話、気づきのきっかけになると良いなと思います。いずれは香りとともにそのような導き手となるオリジナルセッションができると良いです”

第6期水曜コース
2022年 4月13/20/27日   5月11/17/25日  6月8/15日(全水曜)

 

⭐️6期生の声⭐️

<週末コース>

<チネイザンスクールで得られたものはなんですか>

”頭ではなく、体で受け取ろうと挑んだ2回目の受講でした。スクールで学んだことが日常生活の中でも自分の内側へ意識を向けることにつながり、回を重ねるごとに自分の体が整い、その余白に新しい要素を取り入れることの楽しさを味わうことが自然とできたように思います”

”自分自身と向き合うことが多くなり、私の中に存在する本当の自分を少しづつ感じるようになりました。家族に対する見方も変わっていき、自分を一番大切にしたい、自分の人生を生きたいという気持ちが初めて生まれました。これはチネイザンのエッセンス、テクニックはもちろん、このグループワークで出会った全ての方々と共に生まれたものであり、この奇跡に感謝です”

”安心できる自分の在り方が少しずつ解ってきました。自分らしく生きて良いと、元の自分に戻って良いと、気づかせていただきました。チネイザンの学びには、よりよく楽しく楽に生きていくヒントがたくさんあります。1回目の受講後、様々な変化が起こり続けていて、戸惑うこともありましたが今は全て受けいれていこうと決めています。

受け入れる。
まつ。
行動してみる。
これも課題です。

一日中お腹を触ったり触ってもらったりできることや、毎回のフィードバックや帰宅してからの家族との時間のシェア(話すことも聞くこと)もセラピーのようでした”

<スクールの良かった点を教えてください>

”前回同様、みなさんがたくさんのお話をシェアしていただいたことで、私の知らない世界や考え方を知ることができ、学びや気づきに繋がったことです。また、静と動のバランスが良く、あっという間に時間が流れて、楽しく学ぶことができたことです”

”感情やため息、あくび(おならの話もありました)「出すこと」を許される場であったことです。普段は自分の弱いところを見せるのが得意ではなく、人にどう思われるかを気にして取り繕ってしまう私ですが、ここでは構えることなく、自然体のままでいられたのは、人間のありのままの姿を出すことにOKしてくれていたからかもしれないと振り返ってみて思います”

”2回の受講でしたが、どちらの回も、しずかさん、ジル先生の優しさに包まれて常に信頼して安心できる場がありました。1つ1つのチネイザンの学びが今までの人生や今起こっていることにリンクしたり正しく導いてくれたり寄り添ってくれたりしています。これまで起こったことに意味があり、それらを尊い出来事だったと確信させてくれたしずかさんとジル先生に感謝しています”

<チネイザンとは何かをあなたの言葉で表すと?>

”自分の中に大切にしたい大きな一本の柱があることに気づき、その中で変化し続け、その変化を味わい楽しむための作業”

”本当の自分に出会い、自分を幸せにしていき、そして周りへも幸せの輪を広げていくもの”

”自分自身を苦しめている正義感や正論の概念に気づいて、陰陽のバランスを受け入れて、自分を生きるために大事なことに気づいていくこと”

第6期週末コース
2022年 4月9/10日(土日)  16/17日(土日)   23/24日(土日)30/5月1日(土日)

 

⭐️5期生の声⭐️

ここに来る決断をしたことが最初の第一歩でした。
そこから広がって行く自分が楽しみでした。やっていて楽しいということもありましたが、上手だって褒められて嬉しいということを、今までだったらイヤイヤそんなことは…と受け取れませんでしたが、素直に受け取れるようになりました。

自分の気持ちを大切にして、次の2回目のコースも受けたいという気持ちを旦那さんにも言えたことが、私にとっての大きな変化・進歩だと思いました。ここに通えるようになって、お腹に触ってきたことが、自分の素直さを出してくれたと感じています。すごくいい時間でした。

このスクールの中で皆さんと話したことも楽しく、家に1人できたら決して聞けない話しもあり、充実した時間を過ごすことができました。ありがとうございます。

****************************************************

人見知りするタイプなので、プライベートを望んでいたのですが、グループとして参加して、みなさんの変化を目の当たりにできて、私も頑張ろうって思えて刺激になりました。このコースも2回受けられて、とても贅沢な時間でした。今年はすごい年でした。

******************************************************

ここに来るまで、産後の体調不良が長く続き、一番は自分が何をやりたいのかわからないことに悩んでいました。なんとなくいろんなことをやってみたりしたのですが、こんなに思い切って子供を預けて何かを始めたのは初めてで、やり始めたら本当に楽しくて、これをやるために今まで迷ったのかと思うほどでした。

私も人見知りなんですが、このメンバーが本当に話しやすくて、ここは何を話してもいいんだという場があり、開いた状態でいろんなことを学べたと思います。

これまで”できない”と思って悩んでいたことも、”できてるよ”と言われて、これからもできそうな自分が湧いてきたり。

○○さんは最初の印象と違って、どんどん解放されて行くのがみえて、○○さんも先輩なのに謙虚で学ぶことが多くて、しずかさんの話す言葉からも、その時間がセラピーになりました。

チネイザンというより、人としてこんなふうに生きていきたいという人と出会えて、すごく幸せです。全部が豊かな時間で、終わっちゃうことが本当に寂しく、またお会いできることを楽しみにしています。


第5期
2021年 8月21/22日(土日)28/29日(土日)
9月4/5(土日)11日(土)26日(日)

 

⭐️4期生の声⭐️

<集中コース>

<チネイザンスクールで得られたものはなんですか>

”テクニックはもちろんですがそれ以上に触れることの大切さ伝わる優しさなど心に寄り添うことを学ぶことができました”

”今までのチネイザンと 違うアプローチで新鮮でした。自分の課題も明確になりました”

<スクールの良かった点を教えてください>

”少人数でチネイザンにじっくり向き合うことができてよかったです。暖かい空気感の中で楽しく学べてとても充実した時間でした”

”集中して学べたこと。気功やセルフケア、からだのケアをしながら進めてもらえたので途中で息切れせずに続けられたことです”

<今後組み込んで欲しいことは?>

”ジル先生(チネイザンインスティチュート)のお話がたくさん聞けて興味が深まったのでぜひ一度お会いしたいと思いました”

”ジル先生に直接お会いできる機会や本があったらとても嬉しいです”

<どんな人にチネイザンを伝えたいですか>

”世代性別問わず、体とこころのリラックスや解放を求める人。眠れないなどの不調不安を抱えている人。よりヘルシーでシンプルで豊かな心を求める人”

”疲れやすい人、気力がわかない人”

<木曜コース>

<スクールを終えてどんな感想を持たれましたか?>

チネイザンがどんなものかもわからない中で、その真髄を学びたいということが私の目的でしたが、それ以外に、体を流れる氣のこと、地に足をつけてグラウンディングすること、タオの教えなど、思っていなかった(期待していなかった)ところの学びを得られました。これまでセラピストとして学んでこなかった部分の大きな学びがありました。

それは手技を学ぶということよりも、人であることの根本的な部分、自分と向き合うということだったと思います。ホテルスパで働きながらも、これまで意識してこなかった気のことやグラウンディングすることなどが、これからは他のトリートメントでも生かされていくとも感じました。

<スクールのよかった点を教えて下さい>

気づきをもたらしてくれることが多かったと思います。テクニックを吸収していくということよりも、気づいていくということの大切さを学べた気がします。

今回、他のスクールとの選択で迷いましたが、知り合いの勧めもあり、女性の先生に出会えて教えていただけたことがよかったと思います。また、全く違う世界観を持った人と出会えたこと(お腹モデルをしてくださった方々もセラピストだったこと)もよかったです。

陰陽五行なども、いつかちゃんと学びたいと思っていたところだったので、チネイザンとともに一緒に学べたことが勉強になりました。

あとスクールの空間が、間取りとか、風の通りとか、花の香りとか、五感を感じながら時間を過ごせたことがよかったと思います。

<スクールに期待することはありますか>

今回はプライベートコースで、それも貴重な時間でしたが、次回はグループに参加して、いろんなことを共有したいです。また、集中コースで集中して学ぶのもいいかな..とも思いました。

<チネイザンは何?と表現するとしたら?>

気づきを与えてくれるもの。
気づきとは、耳を傾けること。日々目まぐるしく生活する中で、自分自身の体の内側に耳を傾けていなかったり、わかっているふりをしてわかっていないことがあり、”自分自身を見つめ自分に気づきを与えてくれるもの”ではないかと思います。またそんな気づきを与えられる人になりたいと思いました。

第4期
集中コース:2021年4月23~ 5月4日
木曜日コース:2021年4月22~6月10日

 

⭐️3期生の声⭐️

”優しいアプローチ、見守ること、時間をかけることが、ヒーリングには大切だということが分かりました。そしてこれは自分に対しても同じだということ。自分にイライラすることがあるけれど、これに気づいて、イライラしなくなりました”

”自分を理解して自分を癒せるようになりたいと思って始めたコースでしたが、やっていくうちに、セラピストをやっていた頃を思い出しました。そして、これは自分のためだけでなく、人にもやってあげたいと思うようになりました。人に触れることの楽しさ、喜び、その幸福感を感じています。チネイザンは優しくて、オープンで誰にでもできるものだろうけれど、一方ですごく奥が深いなとも感じています”

”自分がわからなくなっていたので、最初は自分を見つめ直すということが課題で受講したのですが、チネイザンを習う中で、自分が、〇〇すべき…とか、〇〇しなければ…というところに無意識に囚われていたことを実感しました。これだけ体が緩んでいる状態が本来の状態なんだということを、自分に教えてあげられた時間でした。なので、これがノーマルな状態だよということを体に覚えさせて、これを基底において、これからの生活や考え方などを新ため、生活していきたいです”

第3期
週末集中コース:2020年7月23~ 8月11日
火曜日コース:2020年7月21~9月15日

 

⭐️2期生の声⭐️

”2回目でしたが、ただただ楽しかったです。2回目でゆとりができたこともあったためだと思います。同じことを繰り返すことで習得することができました。日常でいろんなことがあっても、仲間とクラスに参加するこで助けられ、前向きに素直に過ごせた今期でした”

”他のボディワークもしていますが長続きせず、でもチネイザンは続いていいます。言葉でのコミュニケーションではない、お腹を通してのコミュニケーションで相手と繋がれることが楽しいです。スクールに参加した時とコースを終えた時では、自分の心持ちが変化していることに気づきました。日常における関係性も変わり、会社での苦手な上司との関係も変化して、それが嬉しいです。ライフワークとしてこれからもチネイザンを続けたいです”

”すごくいいアイテムを見つけた!という気持ちです。他のマッサージでもお腹に触れることがあり、そこに怖さを感じていましたが、お腹のことをちゃんと習うことで、それがなくなりました。触れさせてくださる方の反応もよくて、自分を感じてくださっていて、ストレスを抱えている多くの人たちに、このマッサージが必要だと思います。探求するのがとても楽しかったです。今はもっともっと学んでいきたいです”

第2期
2019年9月14~12月14日

 

⭐️1期生の声⭐️

”自分のブロックを外す作業でもありました。相手と向き合い、他の人との距離を縮めることができてきたように思います。これからも切磋琢磨しながら、自分のブロックもさらに外れていくことをみていきたいです”

”手の触覚で人と繋がれるのがチネイザンだと感じます。習うまでは、人の体に触れることが怖かったけれど、チネイザンを習ってからは触れることへの怖れがなくなり、触れることで起こるエネルギーの交換などが楽しく、そこに本質的なことがあるのではないかと思います。頭だけでなく、体で交流することの大切さが、わかるようになってきました”

”いちばん感じたことは、自分の内臓が愛おしくなり感謝が湧いたことです。内臓って日常の直接的なこと(食べ物や感情)に影響受けているのに置いてきぼりにしてきたことに気づきました。自分の体を大事にしようと思えるようになりました。役立っていることは、教えてもらった手技を自分にしてあげられること。また経絡を教えてもらえたことも実生活の中で役立っています。8回終わったらもう少しできるのではと簡単に考えていましたが、思ったより難しいこともあり、それほどチネイザンが深いものだとわかりました。感じることを訓練していきたいです”

第1期
2019年5月15~8月28日